主な食塩源は主菜と副菜
食塩摂取量の供給源となった料理の割合をみると、主菜は35%、副菜は19%を占めていました。
私たちが食べている食事の大きな食塩源は食事には欠かせない主菜と副菜だったのです。
高塩分料理ではないので注目されていなかった主菜と副菜。
ここの指導を無くしては、減塩は難しいと言えます。
一方、全体の30%を占める主食を見てみると、パンから食塩が入るのは平均して10%と主食の中では最も大きな寄与率となりました。日常的にパン食が幅広く取り入れられているのでしょう。
高食塩料理の代表と言えるラーメンの寄与率は3%程度でした。
この結果から考えると、患者さんの食生活の中に漬物、味噌汁、ラーメンがあるかを探すだけではなく、主菜と副菜の内容や食べ方に目を向けることが大変重要です。
※白いご飯は食塩を含まないため分析には入っていません。
食塩摂取の寄与率
M. Imamoto, Toshihiko Takada, Sho Sasaki, K. Kato, Y. Onishi. ;Salt intake per dish in the Japanese diet a clue to help establish dietary goals at home., JNS 2021
食塩摂取量の供給源となった料理の割合をみると、主菜は35%、副菜は19%を占めていました。
私たちが食べている食事の大きな食塩源は食事には欠かせない主菜と副菜だったのです。
高塩分料理ではないので注目されていなかった主菜と副菜。
ここの指導を無くしては、減塩は難しいと言えます。
一方、全体の30%を占める主食を見てみると、パンから食塩が入るのは平均して10%と主食の中では最も大きな寄与率となりました。日常的にパン食が幅広く取り入れられているのでしょう。
高食塩料理の代表と言えるラーメンの寄与率は3%程度でした。
この結果から考えると、患者さんの食生活の中に漬物、味噌汁、ラーメンがあるかを探すだけではなく、主菜と副菜の内容や食べ方に目を向けることが大変重要です。
※白いご飯は食塩を含まないため分析には入っていません。